ブログ
2019年 11月 3日 併願校に関して
こんにちは!今日のブログ担当の齋藤です!
やっと昨日で体調不良から回復しました!
最近は朝晩冷えるので皆さんも気をつけてくださいね!
宿舎からお引越ししたのですが、引越し疲れ?したんですかねー。
でも新居にワクワクしています!
さて、今日のテーマは「併願校に関して」です!
併願校とは第一志望以外に受ける私立大学のことです。
皆さん、併願校はもう決まってますか?
もう決まっている人は、今から少しずつその大学について調べてみましょう!
でも高2以下の人はまだ決まってない人が多いと思うので、今回は併願校の選び方について書きたいと思います!
まず、併願校はあくまでも併願校なので、第一志望校を基準に選びましょう!
なので併願校の受験科目はなるべく第一志望校と同じにしましょう!勉強する科目が少ない方が負担が減ります。
また私立は受験方法がたくさんあります。2科目、3科目、5科目、センター利用入試など、何回も色々な受験方式で受験することが出来ます!それぞれの大学のHPなどで調べてみて下さい!
「センター利用入試」というのは、大学が指定する科目をセンター試験で受けることにより、合否が決まる受験方式です。一番のメリットはセンター試験を受けるだけで複数の大学、学部学科に出願できること!
一般試験の前に合否が分かりますが、センター利用入試は募集人数が少ないので倍率が高いです!でも受験のチャンスが一回増えたと思って受けてみるのもいいですね!
また第一志望より合格可能性が高い大学を安全校として受験するほか、同じレベルの大学を受験する、合格可能性は低くてもさらに上の大学にもチャレンジするなど、併願校にもいろいろなパターンがあります。
安全校:最低でも1つは受けたいですね!
たとえ第一志望校より偏差値が低くても「合格」していれば他の試験で心に余裕があります!
実力相応校:これも1つは受けたいですね!
ここが受かれば志望校本番で心にもっと余裕ができます!
チャレンジ校:ここは個人の自由です。余裕があったり、行きたい大学があるならぜひうけて下さい。
さて、大事なのは受験をする順番です!
安全校→実力校→第一志望校orチャレンジ校
この順序で受けることで、心に余裕のある状態を作れます!私も実際そうでした!
少しでもリラックスして受けられれば実力を発揮しやすくなります!
今から少しずつ併願校を探していきましょう!
今日のブログは以上です!
明日もお楽しみに!!