ブログ
2020年 2月 4日 勉強は好きですか?
こんにちは!
本日担当の荒川です!!
もう2月に入ってしまいましたね。。
時間が経つのが早くてびっくりです。
受験生はラストスパートですね!
最後きついかもしれませんが頑張って踏ん張って乗り越えましょう!!
さて、話は変わりまして、いきなりですがみなさん勉強は好きですか??
正直、勉強は義務感でやっていたりとか、受験のためにやっていたりだとか、、そんな人が多いのではないかと思います。
ただ、今回のブログでお伝えしたいことは、「勉強は自分の将来の選択肢を広げるためのツール」だということです。
どういうことかというと、自分の中で持っている知識量や情報量が増えると、その分人生において選択肢が広がるということです!
例えば、私は高校1,2年生の頃は生物が大の苦手でした。
苦手というよりかは、勉強しなさすぎてどんどんできなくなっていくという悪循環に陥っていました。
ひどい時は、生物の期末テストで学年順位下から2番目を取りました。それくらい生物が苦手でした。
しかし、いざ受験期になって受験科目に生物が必要だと知った時はものすごく焦りました。
それまでまともに生物の勉強をしてこなかったので…
ただ、使うとなったら嫌でも勉強しなくてはなりません!最初の方は全く分からず、嫌な気持ちをこらえながら勉強していました。
ですが!生物の勉強を本格的に始めてしばらくした頃に、生物が楽しい!!と感じるようになったのです!
その時に生物の面白さに目覚め、大学に入っても勉強したい!と思うようになりました。
私は大学で心理学を学んでいるので、生物とは無縁じゃん…と思言う人もいると思います!
が、なんと嬉しいことに心理学でも生物の知識を使うんです!!
例えば人の体の構造やメカニズムをもとに、人の心理的変化はどのようにして起こるのか、ホルモン分泌と心理の関係など、生物を活かすことができる「実験心理学」という分野が存在します!!
この時に初めて、受験勉強の時に生物を頑張って勉強してよかった!と思いました。
あの時生物を捨てていたら今自分が学びたいと思っている心理学には出会えていません。
こんな感じで、完全に私の例になってしまいましたが、みなさんが勉強していることは将来無駄になることは全くありません!!
今苦手な科目だとしても、それが大学に入ってから使う可能性もありますし、もしかしたら勉強を続けていく中で気づいたら楽しさを見出しているかもしれません。
全ては、やってみなくてはわからないことです。
せっかく勉強をするのであれば、大学受験のために仕方なくやるのではなく、自分の将来の選択肢を増やすためにやっているのだと思ってほしいです!というか、実際に増えます!!!
それは、私が大学受験や大学での勉強を通して感じたことです。
やらされ勉強になるのではなく、自分から進んで勉強していきましょう!