ブログ
2021年 6月 28日 学科紹介、もとい雑談
こんにちは!
担任助手1年の井上です。
ここ最近、皆さんのなかにもテストに追われる日々を送っている人は多いと思います。しかーし、テストに追われるのは高校生に限った話じゃありません。そう、筑波大生もテスト期間に入り、ひーひー言いながら期末レポートを仕上げたり、テスト対策を講じる日々を送っています!かく言う僕も数学関連の勉強を必死でこなしています。一緒にこの困難な時期を乗り越えていきましょう!
さて、今日のブログは学科紹介をやろう、、、と考えていましたが、5月22日のブログで既に書いてしまいました。僕の属している地球学類がどんなことをしているのか気になる方、ブログの5月アーカイブのはじめの方にまだ残っているので、ぜひ読んでみてください。一人でも多くの人が地球科学、縮めて地学に興味を持ってくれればなと思っているので、話だけでも聞きたいという人や地学を受験で使いたいという人も、気軽に僕に話しかけてくれると嬉しいです。
ということで話すべきテーマが消滅してしまったので、序盤で話した大学生のテスト事情について軽くお伝えしたいと思います。まず、大学生にとってのテストは高校生にとってのそれより死活問題になりがちです。というのも、大学において単位をゲットするには成績が6割以上でなければいけません。例えば、テストの結果でのみ成績を付ける科目があるとすると、60点未満が赤点になります。かつ、高校の定期テストより難易度が高い。どう考えてもやばいです。さらに成績はテストだけで決まるとは限りません。日々のレポートか期末レポートによって成績が付く場合も多く、これは大学生目線で何点かが非常に分かりにくいので、大学生の悩みの種になりがちです。
とは言いつつも、テストやレポートは完全な個人戦ではなく、同期と団体戦で臨むことも多いです。さらに、特に筑波大では時間が被りさえしなければ、自由に受ける授業を決められるので、苦しい勉強ばかりでなく興味のある分野を学べる楽しさもあります。もっと言ってしまえば、テストばかりが大学ではなく、仲間と集まって遊んだりと楽しい時間も多いです。なので、これから大学を目指す皆さんはそんなに悲観しなくても大丈夫!
今日のブログは以上となります。と同時に、今月のブログもこれで終わりです。
また来月のブログをお待ちください!