ブログ
2018年 8月 10日 明日やろうはバカヤロー!!
こんにちは!担任助手の大石です!
今日も暑いですね、そんな中現在甲子園がやっていますね。
私はそんなに野球に興味はありませんが…
土浦日大も負けてしまったみたいですね…
そんな中、私をはじめ、今井先生ファンおよびC組受講者歓喜のニュースが!!
C組の雑談にも登場するあの「金足農業」が甲子園で初戦勝利したようです!!
C組を受講してからはや5年、懐かしいです…
さてさて、早速C組受講者以外をおいてきぼりにしたところで、今日の本題!
みなさん、1日の予定、どれだけ守れていますか?
たくさんやるべきことがある中で、1日を振り返ったとき、これはできなかったな…、というものも出てくるのではないでしょうか。
「やるべきこと」とされているものの中で、4つの分類ができると言われています。
①急ぎであり、重要であるもの
②急ぎだが、あまり重要ではないもの
③急ぎではないが、重要であるもの
④急ぎではなく、あまり重要ではないもの
以上の4つです。
①急ぎであり、重要であるもの(学校の課題など、でしょうか)はいつか絶対やらなくてはいけないので、追い込まれればやるのではないかと思います。
ここで大事なことは③の「急ぎではないが、重要であるもの」をいかにこなしていくかだと思います。
ただ、現状、1日のスケジュールでやりきれなかったな、と思うことってこの③の部分なんじゃないかなと思います。
よく校舎で見かける例として、
「マスターの完全修得予定日に間に合わなかった」
とか、
「受講やらなきゃだったんですけど、先に学校の課題やっていたら時間なくなってしまいました」
とか、ですね。
でもそれって長期的にみたら絶対良くないことですよね。
私もよく、
「明日やろうはバカヤローだ!!!」
と自分に言い聞かせています。
また、特に受験生の中には、
全てマストで大事なことだけど終わらない!どうしよう!
と困っている生徒もいるかもしれません。
そんな人は、まず、自分のやるべきことを書き出して、
「本当に今やるべきことなのか?」
「重要なことなのか?」
と整理することが大切かなと思います。
そして、長期的な計画を立て、それをもとに1日の予定を立てる。
その予定も無理のない範囲で立てること、もしくは予備日を作ると良いかと思います。
ちなみに私は、予備日頼りになってしまいがちだったので、予備日は作らず、1日の予定を8割の量で組んでいました。
スケジュール管理の方法だったりは自分次第ですが、
後回しにしようかな?と考えたとき、
本当に後回しにしてよいのか?何とかして今日できないか?
と考えてからにしましょう。
一度後回しにしたものは、自然と自分の中での優先順位が下がってしまいがちです。
その点も気をつけましょうね。
以上で本日のブログは終わります。
明日のブログもお楽しみに☆