ブログ
2018年 7月 2日 時間の工夫
こんにちは!佐藤です。
最近真夏日が続いていますね。。。朝早く大学に行っても汗だくになります。。。皆さん!水分をしっかり摂り、自分の体調をしっかり管理しよう!
さて今回のテーマは「時間の工夫」です。
皆さんはどのような工夫をしていますか?朝起きてすぐ、または寝る前などの隙間時間に単語帳をしたり、通学時間に英語を聞いたりしていると思います。正直、時間の工夫の仕方は人それぞれ合う合わないがあります。今回は時間の工夫の一例を紹介します。これを機に他の人からも時間の工夫の仕方を聞いてみて下さい!夏休み前に身につければ周りの人よりも有意義な夏休みを送れるでしょう!
①時間を可視化する
これは東北大に合格した友人から聞いた話です。自分の勉強時間をみえるようにすること、これによって自分が「何を」「どのくらい」やっているかが分かるそうです。大体の人は自分が好きな教科ばかり勉強してしまいます。しかし受験は自分の苦手な教科もやらなければなりません。バランスよくやるために「可視化」しましょう!(最近ではそのようなことができるアプリがあるそうですよ)
②休み時間をタイマーで測る
この方法は実際に僕が受験生の時に行っていた方法です。不思議なことをする人だなと思うかもしれません。しかし実際に睡眠時間以外の休み時間を測ってみると、僕はとても驚きました。高3の8月に6時間弱も休んでいました。勉強時間はしっかり10時間越えていましたが、無駄な時間が多かったのです!そこから休み時間を減らすことで勉強の量の部分を増やすことができました!
今日はこれで以上です。みなさん夏休み前に時間の使い方を考えましょう!