受験生時代、やっておいて良かったこと・やっておけば良かったこと | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール つくば校 » ブログ » 受験生時代、やっておいて良かったこと・やっておけば良かったこと

ブログ

2021年 4月 21日 受験生時代、やっておいて良かったこと・やっておけば良かったこと

こんにちは!担任助手の河野です。

先週から大学での授業が始まりました。私の大学ではオンラインと対面を併用しているので、朝から大学に行く日もあれば一日中家にいる日も… 高校生の時からは考えられないライフスタイルです。必修の授業では自己紹介をして、親近感のわく茨城出身の人から北海道や九州出身の人、更には経済学部から転部してきた人など、面白そうな人がたくさんいました。これも大学ならではですね!


そんなことはさておき、今回のテーマは“受験生時代、やっておいて良かったこと・やっておけば良かったこと”です。受験生時代、というよりは、高校生活を振り返って、という感じかもしれません。

やっておいて良かった、と思うことは、志望校を納得して決めたことです。志望校決めるなんて当たり前じゃん、と思う人もいるかもしれません。
私は、コロナが流行し始めて学校が休校になっていた間、勉強に対するやる気がガタ落ちしました。学校、部活、そして東進が私の生活の軸でしたが、突然それらが無くなりどうしたらいいのか分からなくなったからです。そんな時、母親に「本当にやりたいことじゃないなら勉強する意味は無い。受験だってしなくていい。」と言われました。それまで何となくこの大学かなぁ、と思いながら勉強していましたが、この出来事がきっかけで自分が本当にやりたいことは何だ、ということを改めて考え直し、今の進路を見つけることが出来ました。心を決めてからは勉強に対するモチベーションが格段に変わりました。
志望校として選ぶ理由は様々だと思います。将来〇〇になりたい、興味のある教授がいる、県外に出たい…ただ、そこにブレない意思があるのかを確かめてください。低学年のみなさんはちょうど志作文もあるのでこの機会にじっくり考えてみては?

逆にやっておけば良かった、と思うことは何事も早く始める、ということです。先程の志望校の話もそうですが、それまで考えていた系統とは全然違う系統の進路を選んだことで、文理選択間違えたなぁと思い、多少後悔しました。その他にも思い当たる節がいくつかあります。
勉強に関しては、低学年の間は学校の授業がどんな風に受験に関連しているのかわからず、定期テストが良ければいい、と思いながら過ごしていましたが、受験で必要になってくる知識がそこらじゅうにあります(当たり前のことですが)。受験勉強を始めるまでは、実際どんな問題が出るのか想像しづらいと思うので、1度試験問題を見てみることをおすすめします。個人的には国語をもっと早くから対策しておけばよかったな、と思っています。

皆さんには、後悔のない受験生活を送って欲しいと思います。低学年の人も、受験はあっという間にやってきます。今から始めて損は無いです。困ったことがあればどんどん担任助手を頼ってください。一緒に打開策を考えましょう!


次回のブログは大岩先生です!お楽しみに!!


過去の記事