受験生必見!今後の入試スケジュール | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県

東進ハイスクール つくば校 » ブログ » 受験生必見!今後の入試スケジュール

ブログ

2019年 11月 3日 受験生必見!今後の入試スケジュール

こんにちは!担任助手の坂巻です!!

10月の全国統一高校生テストも終わり、受験生にとっては受験勉強もそろそろ佳境に入ってきています!

この時期は東進でも学校でも模試があり大変かもしれませんが、模試は復習しない意味がありません。予定立てをしっかりして、一つ一つの模試をしっかり復習していきましょう。模試を生かすも殺すもみなさん次第です。

さて、今日は受験のスケジュールを紹介していこうと思います。

主に受験生に向けてになってしまいますが、高校1年生も2年生も来年、再来年の予習として是非見て下さいね!

国公立大学志望の人私立大学志望の人ではスケジュールも変わって来るので分けてお話ししていきます。

国公立大学編

①センター試験 1/19 ,20

②出願受付 1/28~2/6

③私立大学試験

④前期試験 2/25

⑤後期試験 3/12

国公立大学志望の人でまず大切になってくるのがセンター試験です。国公立大学の一般受験者は原則このセンター試験を受験しなければなりません。そしてセンター試験の結果をもとに②志望大学への出願をします。④前期試験の前に③私立大学の受験をし、本番の試験の緊張感に慣れていくとともに、国公立大学の滑り止めとして合格を勝ち取っておきましょう。その後④前期試験⑤後期試験という流れになります。

国公立志望の場合、センター試験の過去問第一志望校の過去問私立大学の過去問(2~3校)の過去問を5年から10年分対策しておかなければならないということになります。

私立大学編

①私立大学出願受付 1月上旬~

②センター試験 1/19 ,20

③私立大学受験 1月下旬~

④合格発表 2月上旬~

私立大学の出願は、センター試験の前に始まります。センター利用を用いる場合でも、一部例外を除いてはセンター試験の前に出願をする形になります。そして、1/19,20のセンター試験を経て、私立大学の受験がスタートします。私立大学の受験は割合大学の難易度が徐々に上がっていくパターンが多いです。

私立大学志望の人は多くの大学、学部を受けることになるため、その分対策も大変になっていきます。

例えば、早稲田大学志望のAさんの場合、

成蹊大学、立教大学(全学部)、立教大学(社会学部)、立教大学(観光学部)、明治大学(全学部)、明治大学(文学部)、明治大学(情報コミュニケーション学部)、早稲田大学(文化構想学部)、早稲田大学(文学部)、早稲田大学(教育学部)

の計4大学 10学部を受験しました。

こうすると10種類の過去問を第一志望校は10年分その他は最低でも3~5年分とかなければなりません。

ここまでの話を聞いて、みなさんはどう思いましたか?

「あれ、、?時間足りない」

そうなんです。あと3か月、皆さんの受験勉強できる期限はもう長くありません

ここからは計画をたてて効率的に勉強していく必要があります。一回自分がどこの大学を受けて、どのくらい過去問を解かなければならないのか書き出して、計画を立ててみて下さい。まだ、過去問を見たことないそこのアナタ!今すぐ志望校、併願校の過去問のチェック、スケジュール化をしてください!

明日のブログは齋藤先生です。お楽しみに~!!

最新記事一覧

過去の記事

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。