ブログ
2019年 11月 20日 併願校の選び方
こんにちは!本日ブログ担当の林です。
この間、『ジョグ&ウォーク』という体育の授業で、大学から東進ハイスクールつくば校の隣にある中央公園まで走って来ました!!
行き帰り合わせて約4.8km!
とてもきつかったですが、終わった時の達成感はすごかったです!!
受験もジョギングのようなものですね。
大学合格をゴールとするなら、高3生のみなさんはゴールまでラストスパートといったところでしょうか。途中でくじけそうになっても最後まで諦めずに走り続けることが大切です。
また、走り始める時期が早いほど受験が終わった時の達成感は大きいと思います。低学年のみなさんも早くから受験を意識した勉強をしていきましょう!!
高3生の皆さんはそろそろ併願校を決める時期だと思うので、今回は併願校の選び方についていくつかポイントに分けて紹介したいと思います。
① 挑戦校、実力相応校、安全校を受験する!
「安全校は受かっても行きたくないから受けない!」という人がたまにいますが、それは違います!
安全校は行く行かないと言うよりも、自分の精神的な面で受けるべきです。
どこにも受かっていない状態で第1志望校を受験するのと合格を持っている状態で受験するのとどちらが良いと思いますか?
当然、後者の方ですよね!!
場馴れするためにもできる限りたくさん受験することをおすすめします。
② 安全校が志望校よりも先に受験できる日程にする!
前述の通り、安全校は場馴れのためにもあるので、日程もしっかり確認しましょう。できる限り合否の結果が志望校受験よりも前にでるように組みましょう。
③ 3日以上連続して受験しないようにする!
模試とか受け終わった後ってすごく疲れませんか?
受験は模試の時よりも緊張していると思うので、ものすごく疲れます。疲労回復しないまま連続して受験してしまうと負担が大きくなってしまいます。そのせいで第1志望校の時体調を崩してしまったら元も子もないですよね?
なるべく受験日が連続しないように、自分の体力も考慮して併願校を決めましょう。
沢山書いてしまいましたが、自分が大学で学びたいことは何か、改めて考えて決めて欲しいです。
分からないことがあったらいつでも相談に乗るので、気軽に声をかけてください!
次回のブログの担当は坂巻先生です!!
お楽しみに〜( ´ ▽ ` )ノ