ブログ
2021年 3月 28日 4月から新学年!
みなさんこんにちは!担任助手1年の田中です!!
いよいよ4月から新学年が始まるということで僕は大学2年になります。
大学生になると高校までとは違って、卒業要件を満たすように自分で履修する科目を登録していくので、どうやって自分の思い通りの時間割を作ろうかと悩みがちです。
いま高校の授業でなんだかやる気が出ないなという人でも、大学生になれば多少の制限はあるものの自分の意志で受ける科目を選べるのでモチベーションも上がるんじゃないかなと思います。
大学1年のうちは特に理系だと数学(微積分、線形代数、統計)や物理、化学など基礎的な科目ばかりで内容も難しく、まだ自分の興味のある分野はあまり出来ないかもしれません…
でも、学年が上がるにつれて専門性が高まっていくので、やりたいことが決まっている人にはとても楽しいと思います!
新学年が始まるタイミングというのは新しい習慣を身につけやすいと思います!
僕はこの4月からの前期(春学期)で自己ベストの成績を出そうと意気込んでます。
そのために土日の予定をなるべく空けるようにして、さらには受験期やこの1年間の大学生活で自分の弱いところを把握できたので、そこをできる限り潰して有言実行しようと思ってます。
新しいことにチャレンジしようとするとき、自分が思う大事なことが何個かあります。
まずは
「思い立ったらまずやってみる」
が大事です。
例えば4月1日から英単語を1日30個ずつ覚えていこうと考えたとします。
でも実際に4月1日にやってみてやりきれないとやる気が出なくて終わっちゃったり、三日坊主になったりすることも多いと思います。
それなら「自分が絶対にやるという環境を見つける」のがおすすめです。
例えば、人前ではしっかりしたいというタイプなら友達と朝早くに登校して単語の問題を出し合ってちゃんと覚えたか確認するというような方法もあります。
また、他の人から聞いたやり方を色々試したり、自分なりにアレンジしてみたりととりあえずやってみれば自分に合ったやり方が見つかるはずです。
とにかく自分で考えていろいろ試してください!それが自分に合った方法を見つけるための近道です!!
次回のブログ更新は 鴻巣 担任助手です!
お楽しみに!!