ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 260

ブログ 

2018年 6月 4日 全国で一番頑張っている校舎!!

こんにちは担任助手1年の紀藤です!

佐藤先生じゃないの…?実はを間違えてしまいました(本当に申し訳ありません!!)

つい2時間ほど前の話ですが、ミ〇ドで課題をやっていたら外からこちらに手を振る高校生たちが…

つくば校の生徒の皆さんでした(^_^)

恥ずかしかった…でも気づいてくれてありがとう!!

 

スタッフを、校舎をもっと知ってもらいたいと始まったブログのリニューアル。ということで私も改めて自己紹介をします!

筑波大学人間学群教育学類に通っています。立川担任助手とはクラスも同じです!

横浜校出身だったり中高6年間女子校だったり浪人してたり、まあ色々レアキャラなんですけどそれはおいておいて

 

私はNEWSが好きです!!(報道ではなくジャニーズ)

 

特に好きなメンバーが明治大学を卒業していたので本気で明治大学を第一志望にしようかと考えたほど…(だがしかし明治大学には教育学部が無かったので断念)

 

好きすぎて明治大学に行くだけでテンションが上がります!

この春も筑波大学の入学式の前に明治大学に行って来ました(笑)

 

ちなみに私の名札には明大のボールペンがついています

 

 

アイドルではなくても好きなものと受験勉強の両立って難しいと思います…

そういった悩みにも力になれると思うのでいつでも声をかけてください!!

 

さてさて今日の本題

 

 

つくば校が向上得点ランキングで1位になりました!!パチパチ

ここで改めて説明をすると

向上得点とは

向上得点1点分の勉強センター試験1点上げるための勉強 

になるように計算されていて、

これを使って皆さんの日々の努力量を数字で表そう!!

というものです。

受講やマスター、テストに応じてもらえる点数が違います、知らない人はこの表をチェック☟☟(音読室にも貼ってあります)

 

つまり!!

向上得点が全国1位=つくば校の生徒が全国で一番頑張っている!!

すごい!!皆さん本当によく頑張りました!!

あっ、佐藤先生が感動して泣いてる…            

 

6月に入りました。夏はすぐそこです。

6月からもこのぺースを落とさず勉強し続けましょう!

今週も一緒に頑張ろう(^^)

2018年 6月 3日 学校行事が落ち着いたら…

 

こんにちは!久々の登場となります、担任助手3年の染谷です。

最近、大学の実験で1か月間くらい環境中の微生物を育てていました。

そこら辺にある土から、カラフル奇抜な形状の菌がいろいろ取れるんです!

鮮やかなピンク色オレンジ色の菌には感動すること間違いなしです。笑

1か月間微生物とともに過ごしてきたので、だんだんかわいく見えてきてしまいました。

ただ、常温で2.3日プレートを放置しているだけで大量に生えてくる様子は圧巻です。

最近暑くなってきて、ペットボトル飲料などを飲む人も多いと思いますが、夏場はすごく菌が繁殖しやすいので衛生管理には十分気をつけましょう!

大学での実験や講義に興味がある人はぜひ聞きに来てくださいねー!

さて、前置きが長くなってしまいましたが、本日のテーマは文化祭についてです!

多くの学校が文化祭で盛り上がっていますね。

昨日、つくば校の担任助手が並木中等教育学校の文化祭に行ってきたようですね!

生徒の楽しそうな雰囲気に、こちらも元気をもらえました!

学校行事は全力で取り組むべし!

さてさて、そんな楽しい文化祭が終わったら勉強モードに戻りましょう。

メリハリが大切です。

文化祭の準備等で受講やマスターを先延ばしした方は、今週中に取り戻すこと!

また、勉強は質と量の両方が求められます。

スナックルームでおしゃべりしたり、休日にお昼ごろまで眠っていたり…等、時間ロスが多かったなと思う人は、学校行事が終わったことをきっかけに、生活習慣を正してみましょう!

以上、染谷でした!

 

そしてここからは…

 

 

角田です。
石田先生竹園高校の文化祭に行って来ました!
 今日は文化祭で会えた生徒の皆さんとの写真を紹介します。

 全員に会うことができなくて残念…。
ですが、勉強以外に部活で頑張っている生徒の姿を見たりクラスで何かをしている生徒を見たり校舎では見れない顔を見れて新鮮でした。
みなさん、お疲れ様でした!!

 

2018年 6月 1日 飯田さん今までありがとうございました!

こんにちは!今日のブログ担当の石田です!

 

久々のブログで若干ですがはりきっております!!

 

つくば校のブログが一新されたみたいなので、自分のプロフィールを小出しにして生徒の人気指数を高めていきたいと思います

 

私は中学の頃から軽音楽をやっていて、一通りの楽器は全て経験しています!

勉強のお供によく音楽を聴いていたので、オススメのバンドを紹介したいと思います!

春から夏にかけて聴きたくなるのは「said」という若手バンドです!

爽やかで疾走感のある音楽がとても気持ちいので、ぜひ聞いて見てくださいね!

 

ここから雰囲気がガラッと変わります!

 

今日のブログは、、、

つくば校のみなさんの中には気づいている人もいらっしゃったと思いますが、飯田次席が今週をもってつくば校から異動されることが正式に決定しました。

 

つくば校では1年ほど、校舎の次席として勤務されました。

 

ということで、本日のブログでは飯田さんとの思い出を振り返っていきたいと思います。

 

私がつくば校へ配属されて1ヶ月ほど経ったころ、飯田さんは新入社員として校舎にいらっしゃいました。

 

飯田さんの最初の印象めっちゃ大人しい…って感じで、それ以外何も覚えてないですね(冗談です)

 

飯田さんの特徴は言語オタクというところですね!これは本人がおっしゃっていたことです。

 

横浜国立大学大学院環境情報学府を卒業され、在学中は世界中の様々な言語の文法構造を研究されていたそうです。会話中、時々出てくる言語トークを聞くと、あ、オタクだな、って思いました。生徒の中にも思ってた人いるんじゃないかな。

 

私の飯田さんとの思い出はやはり夏期合宿ですね。2人でスタッフとして参加することが決まって、そのミーティングで都内に行ったりしました。帰りにラーメンを食べたのですが、自分は胃もたれしてました。合宿当日、行きのTXではディズニーに向かう小中学生を見ながら、緊張と不安しかなかった自分たちを必死で奮い立たせましたね(笑)

 

合宿の会場は別々だったのですが、帰りに北千住で再会した時はめちゃくちゃホッとして、お互い元気に帰ってこれたこと、合宿で生徒たちと本気で向き合えたことを分かち合いました。

 

その頃から飯田さんは校舎でもちょっとずつ人気者になっていき、飯田さんの担当生徒との受付でのやり取りを見ていると、その人柄の良さが手に取るようにわかるくらいでした。

 

 

 

実際、飯田さんが居なくなることなんて全然実感がないです。いつも校舎に行けば当たり前のように迎えてくれたので、これは居なくなってから寂しくなるんだな、としみじみ思います

 

ここで、最後に飯田次席から、生徒の皆さんにメッセージがあります。

こんにちは!つくば校の飯田です!

まずは石田くん温かい紹介・思い出をありがとう(笑)1年間つくば校にいてなんとブログは初登場、なのに最後のメッセージなんて少し複雑な気分ですね・・・。

あまり良いコメントは書ける自信がありませんが、思ったことをありのままに書きますね。

つくば校の皆さん、1年間ありがとうございました。つくば校は本当に明るくて努力家な生徒が多いです。受付で話したり、担当の生徒とは面談で話をしてとてもやりがいを持って指導ができました。また、先月まで1年間GMを担当していた高1生の生徒とは時には厳しいこともい言いつつ、毎週とても楽しくミーティングができましたね。1年間という短い間でしたが、皆さんと校舎で過ごした日はとても充実していました。場所は変わりますが、つくば校の皆さんの活躍を見守っています。

最後に、つくば校の皆さんは私の誇りです。それぞれの志に向かっていま目の前のことに全力で臨んでください!

応援しています!!

 

飯田次席、1年という短い間でしたが、本当にありがとうございました。つくば校担任助手一同、さらなるご活躍を期待しております。

またご飯食べに行きましょう!

 

今日のブログは以上!

以下、飯田さんと生徒の写真を紹介していきたいと思います。(飯田さんの写真はレアなので見てってね)

 

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 31日 公開授業開催のお知らせ!

こんにちは!上のバナーの写真を撮る際だるまを持ったら、

私だけ季節外れ感半端ない装飾になってしまいました、柳沢です。

最近ハマっている食べ物は生ハムコーヒーゼリーです。

セブン〇レブンでしか買わないのでおススメの生ハムとコーヒーゼリーあれば教えてください。

今日は公開授業のお知らせです!

高校1・2生必見!!!

7月6日(金)に武藤和也先生という英語の先生が来てくれます!!

「武藤先生って誰!?」という方に、、コミュニケーションスペースにも貼ってるポスターみなさん見ましたか?

あの有名な安河内先生の弟子なんです!凄いですよね!

オーストラリアに留学経験があり、発音がめちゃめちゃ、いんです!!

当日はリスニングを強化するテキストを使い、4技能の話もしてくれます!

センター試験ではリスニングの問題ありますよね。

リスニングに出てくる単語はそこまで難しくはなく、

高校1.2年生でも対策すれば点は取れるのですが、

どうやればいいかわからない、今までリスニングに時間をかけてこなかったなどで、

筆記は7.8割、でもリスニングは5割しか取れていない!という人がいます!

リスニングも早期対策が重要です!

差がつきやすい分野ですのでこの機会に得意になりましょう!

4技能・・・入試制度が変わる高校1年生は必見ですね!

また英語の勉強方法についても話してくれます。

成績が伸び悩んでいる生徒にアドバイスしてくれるそうです

プロの英語の先生から何かひとつでも多く学び、自分のものにしましょう!!

公開授業後、英語に対する意識や固定観念が外れて、

成績が大幅向上するかもしれません!!

★参加するあなた次第★

以上、柳沢でした!

今日紹介する頑張った生徒はA・Hさんです!

ジャンっ☆         

なんと昨日高速基礎マスターの「基本例文300」を完全修得しました!

9冠達成です!

(9冠とは?と疑問に思った人は過去のブログをチェックしてみてください。)

学校のテスト期間や文化祭の準備等で忙しい中、着実にステージを進め努力していました。

本当におめでとう!

次はマスターのメンテナンスを進めていきましょう!

 

2018年 5月 29日 私が東進に入った理由 大石編

こんにちは!担任助手4年の大石です!

昨日、高校時代の部活の同期に会ってきました!

高校の部活=私の青春、なので、今でもとても仲良くしています。

私は立川高校という東京の都立高校出身で、女子バスケットボール部に所属していました。

私の高校は全日制(私はこっち!)と定時制の2つの時間帯がある、少し珍しい学校でした。

簡単に言うと、同じ建物を使いながら、17:30からは生徒も先生も異なる、完全に別の高校になる学校でした。

なので、運動部に所属していながらも、17時までしか部活ができず、17:20完全下校でした。

使える時間が少なかったので、私の部活はかなり時間に厳しい部活でした。

週3の朝練は、7:30に開門したら10分で準備して7:40には部活開始、8:25まで練習して、急いで片づけて、8:30の始業には絶対遅刻しませんでした。

週2で昼練もありました。時間がないので昼休みにも練習があったんです。

そのときは2,3限の間にお昼ご飯を食べて、昼休み開始5分後から昼休み終了5分前まで練習していました。

放課後しか練習がないときは昼休みのうちに準備をしておきました。

15時に授業が終わって、どんな時でも10分後には練習を始めていました。

17時に練習を終わらせて、片づけをして、着替えて、練習の反省をして、17:15には下校、という生活でした。

こんな時間に厳しい毎日を過ごしていたので、部活の比重は重かったですが、受験勉強や今の生活でも、メリハリのある時間の使い方は得意になりました。

高校時代の部活の話をすると、今でもいろんな人に驚かれますが、部活頑張ってよかったと思います!

部活も佳境の高3生も多いかと思いますが、最後まで頑張ってくださいね!

 

さて、かなり前置きが長くなりましたが、今日は私が東進に入った理由についてお話しします。

昨日、角田先生ver.が公開されていましたね。今日は大石ver.です。

私が最初に東進に来たのは、高1から高2に上がるタイミングの春休みでした。

当時、私は英語が恐ろしく苦手になってしまっていました。

学校の授業では、既に大学の入試問題の読解が始まっていたり、単語も文法も一切ついていけませんでした。

なので、高2に上がるタイミングで、英語をどうにかしなければ、と思い、塾・予備校を探し始めました。

先述したとおり、私はつくば出身ではありません。ちなみに東進ハイスクール立川駅北口校出身です。

立川駅はわりと大きな駅だったので、いわゆる大手三大予備校を含め、CMで目にするような予備校はすべてそろっていました。

 

その中でもなぜ東進ハイスクールにしたのか。(立川駅南口には東進衛星予備校もあり、高校も南口にありました)

 

私は高校受験の時の塾が個人経営の小さな塾で、個別で見てくれる塾でした。

そして大きな予備校には浪人生も多いイメージがあったので、現役生が肩身の狭い思いをしそうだな、という先入観もありました。

そういったこともあって、集団授業の予備校はなんとなく敬遠していました。

なので個別で見てくれる予備校や少人数授業の予備校を中心に探していました。

あらゆる予備校の資料請求をして、その中で一番早く連絡をくれたのが東進ハイスクールでした。

そして新年度特別招待講習という無料の講習に申し込みました。

その時は、思っていたより映像授業わかりやすいと思いましたが、

招待講習終盤に学校の課題が忙しくなってしまったりして、

予備校に入ろう!と思っていたにもかかわらず、なんとなく流れてしまいました。

学校が始まってからちゃんと決めればいいや、と思っていましたが、

いざ2年生が始まると、学校のテストや行事が忙しかったり、部活の代替えがあって次期キャプテンに任命されたこともあり、再び東進に足を運ぶタイミングを逃してしまっていました。

今思うと、頑張って時間を作って少しでも早く始めていてば…と後悔しています。

 

んなこんなで夏休みになり、今度は夏期特別招待講習の案内がきて、東進に足を運ぶタイミングがありました。

そこで、いよいよちゃんと受験勉強しなくては、と思ったこと、

高速基礎マスターで英単語や文法の基礎を固めることができたこと、

映像授業であったので、部活の予定にも合わせやすかったこと、

学校が早く終わっても自分のタイミングで授業を受けることができたこと、

そしてなにより授業が面白くわかりやすかったこと!

以上が決め手となって、高2の8月に東進ハイスクールに入学することに決めました。

 

先述したとおり、高校の近くには衛星予備校もありましたが、最初に連絡をしてくれ、足を運んだ時の雰囲気の良さや親身に私の話を聞いてくれる担任助手の方々に魅力を感じ東進ハイスクールにしました。

実際、高校の友人が多かったのは、高校の近くにあった衛星予備校でしたが、東進ハイスクールでのグループミーティングで仲良くなった他校の友人はみんな頑張っていて、とてもいい刺激を受けました。

ちなみにその友人たちは現在東進ハイスクール立川駅北口校で担任助手として働いています。

なので今でも彼女たちは仲の良い友人でありライバルです。

長くなりましたが、以上が、大石が東進ハイスクールに入った理由です。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

次に今つくば校で頑張っている生徒を紹介します!

今日紹介するのは5月向上得点1位のS.T君です。

向上得点=努力量の数値です。

昨日も書いたように、やはり受験は勉強の質×量です。

向上得点にもこだわっていきましょう!