ブログ | 東進ハイスクール つくば校 大学受験の予備校・塾|茨城県 - Part 268

ブログ 

2018年 4月 15日 来週はセンター試験本番レベル模試!

こんにちは!小林です。

今週末は天気が悪く今日も雨ですね、、、

気持ちは落とさず張り切っていきましょう!

さて、今日のテーマは、来週行われる、

「第2回4月 センター試験本番レベル模試」についてです。

まず、このセンター試験本番レベル模試は、

時期によらず実際のセンター試験とほぼ同様の難易度で作られている模試で、

年に6回、偶数月に行われます。

第1回の2月の模試は既に過ぎてしまったため

残り5回分のセンターレベル模試の一つが、

来週の模試ということです。

二か月に1回もあるのか、、、

と受験拒んでいると、あっという間に

12月の最終模試となってしまいます。

「まだ学習していない範囲があるから、選択科目は受けたくない」

「年度初めで全範囲の模試なんて、、、」

という意見もありますが、受験生に言ってしまえば、

この時点である程度全ての範囲の学習に手が届いていない場合、

既に他の受験生から遅れてしまっていると思ってください。

自分の志望校で使用する科目を全て受験するのはもちろんのこと、

必ず復習をして、意味のある受験にしてください!

模試の復習方法など、模試についてわからないことがあれば、

ぜひ他の担任助手に聞いてみてくださいね!

 

2018年 4月 14日 高校と大学の違いって?

こんにちは。担任助手の三枝です。今年の桜は散るのが早かったですね。満開の時にしっかり見ておくべきだったと後悔しています。

 

さて、今日のテーマは「大学と高校の違い」ということで大まかな違いを現在大学生である私から伝えていきたいなと思います。

 

まず高校と大学の特徴をまとめてみましょう。

高校

時間割が決まっている

・先生が積極的に自分に干渉してくる

総合的な学習が主

大学

・時間割を自分で組む

・先生は基本的に自分に干渉してこない

専門的な学習が主

主にこういった違いが見られます。

まず1つ目。大学では時間割を自分で組む為比較的時間が自由に使えます。ただ必修科目等を考えなければ最悪卒業できない、という事態になりかねないので慎重に組む必要があります。

次に2つ目。高校と違い先生が自分にあまり干渉してきません。だからテストで悪い点を取ってもレポートの提出が遅れても怒られません。それをいいことのように思うかもしれませんが、逆に考えれば自分のミスはすべて自分が責任を負わなければいけないということにもなります。

最後に3つ目。高校では各教科毎に総合的な学習を行っていましたが、大学では教科ではなくもっと専門的な内容について学習していきます。例えば私が通っている筑波大学教育学類では「教育」といっても教育基礎論や教育心理学、教育哲学・・・など様々なものがあります。

 

今回はざっくりと高校と大学の違いを説明しましたが、なんとなく想像はつきましたか?何か疑問があるようであったら私含む担任助手に聞いてみてくださいね。

明日のブログは小林先生です!お楽しみに!

2018年 4月 12日 志望校に受かる人の特徴って!?

こんにちは!今日のブログは角田が担当します!

皆さん、受かる人の特徴があったら自分もそうなりたいと思ったことはありませんか?

受かる人は勉強している以外に特徴なんてあるの?と思っている人も少なくは無いと思います。

結論から言うと受かる人の特徴はあると思います。

受かる人の特徴はズバリ自己分析できている人です。

勉強時間をたくさん確保しているから受かるというわけではなくきちんと自己分析して自分の弱点ややらなければならないことを考えて勉強していないと受かりません。

勉強はだけではなくが求められます。

例えば、模試や過去問が解きっぱなしになっていませんか?

解いて満足している人も多いのではないでしょうか

模試や過去問は復習と自己分析が成績向上の5割を占めていると思います。

受けただけ・解いただけでは自己分析している人の半分しか有効活用できていないってどう思いますか?

もったいないですよね?

受かる人になるためにも自己分析を常に意識しましょう。

今日のブログは以上です。

ここからはつくば校からのお知らせです。

 

2018年 4月 11日 【高3】頑張っている生徒紹介

 

こんにちは!から大学2年生になる担任助手の大井田です!

年度が変わり、進級しますね。学年が上がった人もいれば、高校に入学し大きく生活が変化したことでしょう。

なにか新しい習慣を作りたい!と思うことがあれば、今が始めるチャンスだと思います!

新しい生活に適応しながら、何かを毎日続けたり、なにか習慣を作るとより充実した1年間を送れるのではないかと思います!!

では、今日は頑張っている生徒の紹介をしたいと思います!今日は高3編です!

もちろん校舎で頑張っている生徒はたくさんいますが、今日は僕の担当生徒の1人であるO.Mさんを紹介したいと思います。

彼女は、まさに受講とマスターをしっかりどちらもまんべんなく頑張っている生徒といえます!

今週の週間受講コマ数堂々の1位!

そして、毎日マスターを少しずつ進め、昨日ついに*9冠を達成しました!!

*9冠=センター1800、熟語750、英文法750、上級英単語、基本例文300、数学計算演習ⅠAⅡB

そして春休み前、春休み、春休みが終わってからも常に毎日登校を続けています。

これは、そう簡単にできることではありません。

少し気分が乗らない時でも、必ず校舎に来て、気を引き締め、頑張ってきた証拠です。

まさに継続した努力ができていると言えるでしょう!!

本当に素晴らしいです!

これからも是非頑張ってください!応援しています!

 

今回頑張っている生徒を紹介した理由は、是非他の皆さんにも、もっともっと頑張ってほしいからです!

校舎にいる生徒はもちろん置かれている環境などは違うかもしれません。

しかし、受験までに残されている日数は同じであり、個人の事情は受験の合否には考慮されません。

だからこそ、このような頑張っている生徒を見て、危機感を持つとともに、自分も頑張ればこの人と同じくらい努力できるんじゃないか?この人よりも頑張れるのではないか?と思ってほしいのです。

頑張っている生徒とはいえ自分と同じ学年の1人の人間なのです!不可能なことなんてないです。

ぜひ、校舎に貼ってあるランキングなどを見て、他の頑張っている生徒と切磋琢磨し

最後まで駆け抜けていきましょう!

 

明日のブログは、角田先生です!おたのしみに!

2018年 4月 10日 【お知らせ】部活生招待講習が始まります!

こんにちは!4月から担任助手2年になる柳沢です!

私は筑波大学に通っているのですが、

東進の生徒だった子何人かに大学で会えてうれしいです

今日は4月20日から始まる、部活生招待講習についてお知らせです!!

部活生招待講習とは、

部活を頑張っている、頑張った高3生が対象

1講座(90分×5回)+修了判定テストの

18900円相当の授業が無料で受けられる講習のことです。

何故、部活生東進がオススメかというと、

東進は映像授業で自分で好きな時間に受講することができるからです。

なので、部活後の遅い時間OK!!

部活休みの集中学習OK!!

もちろん、引退後は毎日受講OK!!

東進生は同じ部活の友達、部活引退して塾を探している友達など、誘ってきてくださいね♪

申込期間は4月20日(木)~6月30日(土)

受講期間は4月21日(金)~7月20日(金)

です!

部活で培った『集中力』を活かし、大逆転合格を目指しませんか!?

東進のホームページから申込できるので、

申し込みお待ちしています♪

明日のブログは大井田先生が頑張っている高3の生徒を紹介してくれます。

お楽しみに~~