ブログ
2018年 6月 10日 センター過去問進んでいますか?

こんにちは!担任助手の坂本真央紀です!三週間ほど声がまともに出てません。
ブログ初めてなので自己紹介をします!
名前は「さかもとまおき」と読みます!是非下の名前で呼んでください!ちなみに父親の名前が「なおき」なので自分に息子ができたら「らおき」にしようと思ってます。
出身は東京で、東大に一番近い(物理的に)東進に通ってました。
高校は筑波大学附属高校に通ってました。
大学は筑波大学理工学群応用理工学類に通っています。(内部進学ではないよ!)さとうしゅんり担任助手と同じ!
今日はセンター過去問演習についての話です。
センター試験は国立志望には言わずもがな、私立志望でもセンター利用などで使うのでほとんどみんな受けると思います。
センター試験は少し特殊。
ある程度点数がとれるようになったらそこから上げるにはテクニック!演習を重ねて慣れるしかない!!!
しかし、ただ解いてるだけでは上がりません。間違えたところを徹底的に分析して何ができなかったか・どうしたらできるようになるかを考え続けてください。
時間が足りない・時間配分を間違えてしまうという人は大問ごとにかけてもいい時間を決めてから解き始めてください。そして絶対にその時間内に解き終える!できなかったら飛ばして、終わってから解いてみよう。・
また担任の先生と決めた予定は絶対に守ろう!センター対策がおくれてしまうと、二次試験対策にかけられる時間が減ってしまい合格から遠ざかってしまいますよ。
2018年 6月 9日 明日は東大本番レベル模試 そして全統まであと1週間!



2018年 6月 8日 グループミーティング紹介第一弾!
みなさんこんにちは!
2018年 6月 7日 グループミーティングとは!?
こんにちは!柳沢です。
最近のマイブームは意外かと思われるかもしれませんがドライブです。
三郷のI〇EAやのアウトレットに行ってショッピングが週末の楽しみです!
話変わって・・・
全国統一高校生テストで友人紹介してくれた人に
好きなお菓子プレゼント企画実施してます♪
200円くらいまでのお菓子リクエストを私に伝えてください!
お菓子代は私のポケットマネーなので気にしないでジャンジャンお友達を紹介してくださいね!!泣
さて、今日はグループミーティングについてご紹介します。
グループミーティングとは4~6人ほどグループで
週に1度、同じ曜日・同じ時間に集まり、
イベントのお知らせや模試申込など担当の担任助手から連絡を聞いたり、
週間予定シートを書きます。
つくば校では音読室で行っています。
グループは同じ学年ごとに文系・理系、志望校、志望学部、同じ高校など分かれ方は様々。
何かしらの共通点がある人と同じグループになるので勉強相談をしたり、頑張っているグループのメンバーから刺激を受けたり、自分の勉強のモチベーションになっていました!
受験生になったら模試が月に1回以上あったので復習はどうしているか、選択科目の勉強にどれくらいかけているかなど様々な相談をしました。
また、模試で点数勝負などもしていました!
私も生徒時代同じグループミーティングが同じだった子と
SNSで繋がっていたり、大学で会ったらお互いの状況など話ます!
入学式の後お昼ご飯一緒に食べに行く時、
一緒に宗教勧誘されたのはいい思い出です!(笑)
みなさんもグループミーティングが同じになった人を仲間であり、
よきライバルとして切磋琢磨して、勉強に励みましょう!
2018年 6月 4日 全国で一番頑張っている校舎!!
こんにちは担任助手1年の紀藤です!
佐藤先生じゃないの…?実はきとさを間違えてしまいました(本当に申し訳ありません!!)
つい2時間ほど前の話ですが、ミ〇ドで課題をやっていたら外からこちらに手を振る高校生たちが…
つくば校の生徒の皆さんでした(^_^)
恥ずかしかった…でも気づいてくれてありがとう!!
スタッフを、校舎をもっと知ってもらいたいと始まったブログのリニューアル。ということで私も改めて自己紹介をします!
筑波大学人間学群教育学類に通っています。立川担任助手とはクラスも同じです!
横浜校出身だったり中高6年間女子校だったり浪人してたり、まあ色々レアキャラなんですけどそれはおいておいて
私はNEWSが好きです!!(報道ではなくジャニーズ)
特に好きなメンバーが明治大学を卒業していたので本気で明治大学を第一志望にしようかと考えたほど…(だがしかし明治大学には教育学部が無かったので断念)
好きすぎて明治大学に行くだけでテンションが上がります!
この春も筑波大学の入学式の前に明治大学に行って来ました(笑)
ちなみに私の名札には明大のボールペンがついています
アイドルではなくても好きなものと受験勉強の両立って難しいと思います…
そういった悩みにも力になれると思うのでいつでも声をかけてください!!
さてさて今日の本題
つくば校が向上得点ランキングで1位になりました!!!パチパチ
ここで改めて説明をすると
向上得点とは
向上得点1点分の勉強=センター試験1点上げるための勉強
になるように計算されていて、
これを使って皆さんの日々の努力量を数字で表そう!!
というものです。
受講やマスター、テストに応じてもらえる点数が違います、知らない人はこの表をチェック☟☟(音読室にも貼ってあります)
つまり!!
向上得点が全国1位=つくば校の生徒が全国で一番頑張っている!!
すごい!!皆さん本当によく頑張りました!!
あっ、佐藤先生が感動して泣いてる…
6月に入りました。夏はすぐそこです。
6月からもこのぺースを落とさず勉強し続けましょう!
今週も一緒に頑張ろう(^^)