ブログ
2018年 4月 25日 2か月後の全国統一高校生テストに向けて今からできること
こんにちは!担任助手の大井田です!
約2か月後!2か月もありません!
6月17日(日)に全国統一高校生テストがあります!!
去年の10月にもあった模試です!毎年テレビでもよくCMが流れていると思います!
つまりどういうことかわかりますか?
この模試は東進生、一般生にかかわらず全国の高校生が無料で受けられる模試なのです!
つまり、全国での自分の位置が分かってしまうということです。
受験者数が多い分志望校判定もいつもよりより正確に出ます。
つまり、ただの「センター本番レベルの模試」ではなく、より重要な模試だということです。
普段よりも判定を重く受け止め、夏休みの勉強の指標になる模試だと思います!
当たり前ですが、必ず当日に受験しましょう!
最近「そろそろ受験生にならなきゃなー」とやっとエンジンがかかってきた生徒もいると思います。
そういう生徒は先日の4/22の模試ではすぐには結果は出なかったと思います。しかし、今の頑張りはきっと6月には少しずつ顔を出し始めると思います!
まずはそこを目指して頑張りましょう!!
そこで今日は、“今から頑張れること” について話したいと思います!
毎日の単語熟語の継続的な学習です。
東進でマスターを取っている生徒に関してはまさに、マスターの事です。
僕がいつも生徒に言っていることですが、単語や熟語などの暗記モノに関しては、
「1回60分」の勉強よりも「5分の勉強を12回」
の方が、より効果が高いということです。
1日のうちしか見ていない単語はその日は覚えても、あくまで短期記憶でしかありません。長期記憶にするためには、定期的に「思い出す」という作業が必要になります。「思い出す」回数が多ければ多いほど、脳はその記憶を重要なものだと判断し、より思い出しやすくなります。逆に思い出す機会が少なければ、脳はその記憶を必要のないものだと判断し、記憶は取り出しにくくなってしまいます。
がんばって60分を費やしても、ほとんど単語を覚えていないということがあると思いますが、こういう事なのです。
だからこそ、「毎日少しでも単語熟語に触れる」ということがとても重要になっています。
「時間がないから今日はマスターはやらない」という生徒がよくいますが、それではマスターの意味を成していないと思います。時間がないからこそ、スキマ時間にスマホを取り出せばすぐに単語の勉強ができるというのがマスターの良いところです。
だから、毎日コツコツやっている生徒ほど、毎日割いてる時間も少なく、スムーズに修判もクリアし、完修後も1800個の単語をしっかり覚えているといういいことずくめなのです!!
毎日やりたいけどなかなか続かない!
という生徒にオススメ時間を紹介したいと思います!
まず、通学で電車やバスを使う生徒!これはもうマスターをやるしかありません!
電車やバスは本当におすすめです!
なぜかというと、電車に乗ったらすぐ始め、降りるときに終わる、という最強のメリハリがつけられるというメリットがあるからです!!
普段通学でLINEやTwitterなどをいじって終わる生徒は特に!!今すぐ始めましょう。
2つ目は、寝る直前です!
これもベッドに入って、1日決めた個数をやり、寝るだけ!
これもかなりおすすめです。
なぜなら、睡眠学習というものがあり、寝る直前に覚えたものは記憶に残りやすいと言われているからです。
もっと言えば、起きた瞬間寝る前にやった単語をやるとめちゃくちゃ効果があります!!
3つ目は、何か待っているときです!!
信号待ち、エレベーター待ち、エレベーターの中など本当にわずかな時間ですが、有効活用していきましょう!!
おそらくこれらの時間は1分程度の時間だと思いますが、積み重ねれば10分、60分と大きな時間になっていきます!
また、先ほども述べたように、単語の勉強など「勉強時間」よりも「接触回数」が大事になります!
この方法の場合マスターのアプリを開く時間も惜しいので、紙切れに単語を書いてポケットに入れておいて暇さえあれば見るというのがオススメです!
この方法は僕の尊敬している英語の先生が教えてくれたものです。
やりすぎじゃない?とも思うかもしれませんが、その先生から言わせれば、
「受験生なんだからそれくらいやれよ」ということで、とても納得しました。
スマホのロック画面に毎日10単語表示したりしてもよいと思います!
ロック画面の場合、無意識的に何度も目に入るというメリットもあります!
毎日コツコツ勉強するというのは結果論でいえば、一番楽な勉強法
ではあるのですが、実行しようとすると、とても難しいことです。
僕もコツコツやることはとても苦手です。
だからこそ、自分でもこれならできそう!というものから始めて、成果が出てくればば楽しくなってくるものだと思います!
受験までの時間は有限です。
今まさに部活が一番忙しい生徒もいるかもしれません。
時間がない生徒ほど、今日紹介した方法をやってみてください!
応援しています!
コツコツ頑張っていきましょう!!!!
明日のブログは、田山 先生です!
2018年 4月 24日 塾内合宿に参加して自分を変えよう!
みなさんこんにちは!つくば校担任助手の荒川です!
今日はあいにくの雨ですが、東進生のみなさんは雨にも負けず毎日登校しましょう!
ところでブログを読んでいるみなさん!!
22日のセンター試験本番レベル模試の復習は既に終えましたか?
模試の復習は自分の弱点を知ることができ、今自分がすべきことが明確になるので、成績をあげる絶好のチャンスです!!まだ終わってない!という人は今すぐに模試の復習をしましょう!
さ!ら!に!
5月5日の22時~6日の6時にかけて、塾内合宿が開催されます!!!
塾内合宿では英単語や英熟語、英文法はもちろんのこと、センター試験で差がつく発音・アクセント問題も一気に覚えることができます!!
なんでわざわざ夜にやるの??と思う人もいるかもしれません。
しかし、受験生は夏休みに1日15時間勉強します!!私も受験期の夏休みには毎日15時間勉強していましたが、正直かなりきついです。
夏休みに最大限学習し15時間勉強をするためにも、他の受験生が寝てるであろう夜の時間帯に勉強し、今の時期から学習量をあげておきましょう!!塾内合宿を乗り越えられない人は、受験の天王山である夏休みを乗り越えられないといっても過言ではないです!
塾内合宿を通して、勉強に対する意識をきっと変えられるはずです!!
まだ申し込んでいないという人は、是非参加してください!!!
以上荒川でした!
明日のブログは大井田先生です!お楽しみに~!
2018年 4月 23日 つくば校 M.V.P について
こんにちは!担任助手1年の瀧口です!
昨日は真夏日と言われるほど暑かったのに今日は少し肌寒かったですね、、寒暖差で風邪をひかないように気をつけて下さい!
今日はつくば校で行っている MVP についてお話ししたいと思います!
皆さん、東進の入り口の左手側に掲示してある【つくば校 昨日のM.V.P】を見たことはありますか?
【つくば校 昨日のM.V.P】とは、名前の通り前日にいろいろな理由で勉強を頑張った生徒を一人を決めています。
向上得点ランキングではどんな勉強をして点数を得たのか知ることができません。
しかしM.V.Pで表彰されている生徒たちは、数学の修判テストを一発合格したり、マスターを完修したりと勉強した内容まで他の生徒も知ることができます!
過去のM.V.Pの人は、基本例文を完修し見事9冠を達成した生徒や、模試の日にもかかわらずマスタートレーニング数1000以上などなど、生徒によって選ばれる理由が違いますが、頑張りが目に見えるようになっています!
自分の勉強が煮詰まった時、他の人がどんな勉強をしているのか気になった人はぜひ見てみて下さいね(^^)
以上瀧口でした(*^_^*)!
2018年 4月 22日 模試の復習はその日のうちに!
こんにちは!新担任助手の佐藤です。僕のことを初めて見たっていう人もこの機会に覚えてください!今日は僕の初めてのブログです。よろしくお願いします。
さて、今日は日曜日です、、、皆さんセンター試験本番レベル模試を受けましたか?
多くの高2生、高3生は受けたと思います。センター試験本番と同様の形式、難易度の模試ですが、受けただけでは模試を十分に活用できていません!
東進生になって、何回も受けている人は耳にたこができるくらい聞いていると思います。模試は復習をして初めて、成績が伸びます!復習をすると言っても、ただ自分の間違えたところの正しい答えを確認するだけではだめです!なぜ自分はその問題を間違えたかを理解しなければ、次に出た時も同じところで間違えます。次に出たときがセンター本番だったならば、今日の行動で合格かどうかが決まってしまうかもです!!
僕は模試を受けた直後にしっかり復習をし、寝る前にももう一度軽く復習をしました!
さて今回初めて解答が冊子からweb上となりました。そのため東進のパソコンやiPadはもちろん、自分のスマホからでも、いつでも見ることができるようになりました!僕も東進生で模試を何回も受けました。そのとき解答冊子が本棚の多くを占めてしまって、とても大変でした、、、皆さんはこのメリットを生かし、これからの模試をスマートに復習してください!
以上、佐藤の初めてのブログでした!
明日もお楽しみにー!
2018年 4月 21日 なぜ、夢・志を持つ生徒は合格するのか
こんにちは、麻生です。
突然ですが、皆さんは将来の夢ありますか?
私はあります! 「公認会計士」です。
公認会計士がどういった職業なのかはさておき、皆さんが将来を考えるうえで知っておいてほしいことがあります。
最近よく耳にする「AI(人工知能)」というワード。皆さんが社会人として働くにあたって、必ず考えなければいけない問題を孕んでいます。
コンビニの店員などはAIに取って代わられる、なんて言われていますよね。
皆さんも、20年後AIに取って代わられてしまうかもしれませんよ?
そうならないためにも、皆さんは自分のパーソナリティや創造力を培っていかなければいけないし、そのために大学で勉強するんです!
「夢は大学入ってから決めようと思ってます・・・」という口上を生徒から良く聞くのですが、それでは意味ないと断言できます。
そういう人に限って、大学生になっても、目標がなく毎日を漫然と、無意味に過ごすことが多いです。
そうなりたいですか?
そして標題にもありますが、夢は中学生、高校生のうちにある程度固めたほうが大学受験で有利です。
受験するには大学、学部、学科までを決めなければいけませんが、志望が曖昧だとそれを絞ることができず、結果として特化した勉強をできない、なんてこともあります。
また受験期の過酷な精神状態の中で、夢があれば励みにもなります。逆に夢がないと、「なんでこんな辛い思いしなきゃいけないんだ」なんて思考に陥ってしまいます。
そしてなにより、受験当日、「絶対に受かる」という強い気持ちが合格をたぐりよせるはずです!
夢の重要性については、江戸時代の偉人、吉田松陰も言及しています。それを紹介しますね☆
夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に、夢なき者に成功なし
ぜひ一度、将来について考えてみてくださいね!
明日のブログは佐藤担任助手です。お楽しみに!